■ トピック関連記事
HTML5へ書き換え 投稿者:なんでも工房 投稿日:2014/02/24(Mon) 15:29 No.15
この会議室のプログラムをHTML5へ修正しました。
オリジナルは KENTさんの Joiful Note です。
Firefoxのアドオン:HTML5 Validator でチェックしました。
javascriptで創生されているHTML部分の一箇所だけ原因が不明で未修正ですが、FirefoxとGoogle Chrome では正常に動作しています。
今回は適当に修正したので、もう少し真剣にコードを読まないと・・・
ファイルのコードはオリジナルのshift-jisのまま使っています。
- Joyful Note -この会議室のプログラムをHTML5へ修正しました。
オリジナルは KENTさんの Joiful Note です。
Firefoxのアドオン:HTML5 Validator でチェックしました。
javascriptで創生されているHTML部分の一箇所だけ原因が不明で未修正ですが、FirefoxとGoogle Chrome では正常に動作しています。
今回は適当に修正したので、もう少し真剣にコードを読まないと・・・
ファイルのコードはオリジナルのshift-jisのまま使っています。
Re: HTML5へ書き換え - なんでも工房 2014/02/27(Thu) 08:58 No.16
> javascriptで創生されているHTML部分の一箇所だけ原因が不明で未修正
不具合個所が見つかり修正しました。これですべてのプログラムがHTML5に対応したつもりです。今後は、HTML5らしい綺麗な書き方へ改良したいと思っています。
当面の課題は、この会議室のプログラムのコードがshift-jisで書かれているのをutf-8へ変換することです。2回挑戦したのですが、一部のプログラムでサーバーエラーが起こります。
不具合個所が見つかり修正しました。これですべてのプログラムがHTML5に対応したつもりです。今後は、HTML5らしい綺麗な書き方へ改良したいと思っています。
当面の課題は、この会議室のプログラムのコードがshift-jisで書かれているのをutf-8へ変換することです。2回挑戦したのですが、一部のプログラムでサーバーエラーが起こります。
Re: HTML5へ書き換え - なんでも工房 2014/02/28(Fri) 19:40 No.17
> ファイルのコードはオリジナルのshift-jisのまま使っています。
昨日から即席でperlのお勉強。下記の3点を修正。
1、「管理者」専用の操作時にサーバーエラーが起こる。
この問題は比較的簡単に見つかり修正。
2、投稿時に使う「画像認証」ができない。
これは暗号化と復号化処理を修正。
3、「ワード検索」の動作不具合。
条件設定部分を修正。朝から苦戦。やっと先程、修正完了!
shift-jis → utf-8 変換のいたずらと元プログラの微細なミスが原因でした。
今夜は乾杯を!☆
昨日から即席でperlのお勉強。下記の3点を修正。
1、「管理者」専用の操作時にサーバーエラーが起こる。
この問題は比較的簡単に見つかり修正。
2、投稿時に使う「画像認証」ができない。
これは暗号化と復号化処理を修正。
3、「ワード検索」の動作不具合。
条件設定部分を修正。朝から苦戦。やっと先程、修正完了!
shift-jis → utf-8 変換のいたずらと元プログラの微細なミスが原因でした。
今夜は乾杯を!☆